
「初音ミク×スモールエス」ピアプロ公式コラボ【イラスト】コンテスト
- ●概要
- 「初音ミク×スモールエス」ピアプロ公式コラボ【イラスト】コンテスト 応募〆切 2025年9月22日(月) 23:59まで
- ●募集内容
- たくさんのご応募お待ちしております!
- ●締切
- 2025年9月22日(月) 23:59まで

「初音ミク×スモールエス」ピアプロ公式コラボ【イラスト】・【オンガク】コンテスト
あなたの描いた初音ミクが「スモールエス」の表紙になる!!
日本、中国を中心に、「初音ミク」をはじめとする「ピアプロキャラクターズ」を題材にした「イラスト部門」と「オンガク部門」でコンテストを開催! イラスト部門の1等作品は、「スモールエス」の表紙になります! 審査員にはイラストレーターの中村佑介さんも参加!
応募期間▶︎2025年7月23日(水)~2025年9月22日(月)
締切▶︎2025年9月22日(月)
結果発表▶︎2026年1月21日(水)
■審査員
・中村佑介
・株式会社パイ インターナショナル/エス編集部
・株式会社PROOF
※審査員たちが協議の上、選考いたします。
■イラスト部門
■募集テーマ
「ものづくりをする人を元気づけ、自分を表現することを楽しむ」
「初音ミク」を通して、クリエイターを応援するイラストをお描きください。歌うこと、楽器を演奏すること、絵を描くことなど、創作する楽しさや面白さを伝えてくれる作品を募集いたします。
※キャラクターは「初音ミク」を単体としてお描きになるか、「初音ミク」を中心として、「ピアプロキャラクターズ」をお描きください。ピアプロキャラクターズ以外のキャラクターやオリジナルキャラクターを描くのはお控えください
■受賞特典
[1等]20万円+「スモールエス」表紙に大抜擢!
[2等]10万円
[3等]5万円
[4~10等]2万円
●入賞者や上位者のイラストはグッズ化いたします。
●1等〜10等までの入賞者には、イラストを使用したグッズサンプルを贈呈。
●上位入賞者は全員、「スモールエス」付録のミニ画集に掲載されます。
「中国の『POPPRO』へ応募いただいた中からも、上記とは別に、5点ほど入賞作品が選ばれます。
※『POPPRO』は、初音ミクの公式中国語投稿サイトとしてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の正式ライセンスを取得し、中国語圏のクリエイターが初音ミクの二次創作を共有できる唯一の公式プラットフォームです。
■応募形式
作品サイズ:縦 263mm× 横 231mm (「スモールエス」表紙サイズ想定)
ファイル形式:jpg, png、カラーモード:RGB、解像度:350dpi以上
●投稿方法はネットワークのみ。本コンテストでは作品の返却を行わないため、郵送での投稿はご遠慮ください。
●応募作品の点数は問いません。
●他コンテストの結果待ちの作品を投稿される場合は、そちらの応募先の規定に沿ってお送りください。
■衣装デザインについて
【OK】
・製品パッケージに描かれたキャラクター衣装
・製品パッケージに描かれたキャラクター衣装をアレンジした衣装
・ご自身でデザインされたオリジナル衣装
【NG】
・ゲームやアニメ、漫画などに登場する衣装
※採用可否決定まで他のコラボや動画などで使用されないでください。
※作品はトリミングして使用させてもらう場合がございます、ご了承ください。
※以下に該当する場合は選考の対象外となりますので予めご了承ください。
・AIツールによって自動⽣成された画像およびテキストを全部もしくは⼀部に⽤いた作品。
・第三者の著作権、肖像権、その他の権利を侵害するものであることが判明した場合。
・第三者が制作した作品をトレースした作品。またはその疑いがあると判明した場合。
■オンガク部門
■募集テーマ
「ものづくりをする人を元気づけ、自分を表現することを楽しむ」
クリエイターを応援する楽曲を制作ください。歌うこと、楽器を演奏すること、絵を描くことなど、創作する楽しさや面白さを伝えてくれる作品を募集いたします。
■受賞特典
[1等]20万円+雑誌「スモールエス」にて希望者はインタビューページ+クリプトンのバーチャルシンガー・ソフトウェアいずれか1点を進呈
[2等]10万円
[3等]5万円
[4~10等]2万円
入賞者や上位者の楽曲はイベント会場での使用予定
■応募形式
曲の長さ:4分30秒以内
ファイル形式:MP3
●初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOが歌う楽曲を募集します。1作品につき、最大6キャラクターまで使用可能です。
●コーラスや掛け声を含め、ピアプロキャラクターズ以外のボーカル音源や、人間の音声が使用されている楽曲は応募対象とはなりません。
●商用利用や配信、Content IDなどへの利用が認められていないサンプリング音源やループ音源を使用しないでください。
●使用ソフトウェアが異なる場合でも歌唱キャラクターが同一の場合、ソロ歌唱とみなします。
●何作品でも投稿することが可能です。
オンガク部門はピアプロからお送りください。イラスト部門は、こちらのスモールエスのサイト、ピアプロの両方から応募できます。
【オンガク部門はこちらから!】
▶︎▶︎ 応募先リンク ◀︎◀︎
【イラスト部門はこちらから!】
▶︎▶︎ 応募先リンク ◀︎◀︎
⚠️注意事項
・ピアプロ公式コラボページの作品一覧に表示されていない作品は選考外となります。必ず反映されているかご確認ください。
・音楽作品は投稿後変換処理があり、締切後に変換完了となった作品は選考外となります。変換処理は時間がかかったり、失敗する事もございますので、時間に余裕をもってご投稿ください。
※作品ページに表示される「投稿日」は『投稿を受付した時間』となっております。変換が完了した時間ではございません。
応募きまり
・プロ、アマ、年齢などは問いません(18歳未満の方は保護者の方に確認してもらってからご投稿ください)。
・ピアプロの利用規約と本コラボの「応募のきまり」すべてに同意し、「応募方法」を守った上でご投稿ください。
・企業による作品は参加できません。
・応募の際に登録した電子メールアドレスは変更しないで下さい。
・応募作品につき、第三者から権利侵害の主張、異議の申し立て等があった場合には、ご応募者自らの責任と負担により解決するものとします。主催者は一切の責任を負いません。
・まだ商品化されておらず、かつ商品化に際して支障となる権利制限のないものに限ります。
・締切前日、当日は投稿が混み合い、時間内に投稿が行えない可能性がございます。時間に余裕をもってご投稿ください。
・どのような理由があったとしても募集期間終了後に投稿された作品は選考対象外とさせていただきます。
・募集期間が終了した後の作品の手直し、情報の変更(タイトルの変更など)は作品に反映いたしません。
・応募作品のタイトルについては、応募者の事前の了解なく省略する場合があります。
・応募作品を表示する際のニックネームはライセンス条件で記載した希望表示名とします。なお、当該記載がない場合は、ピアプロのニックネーム又はピアプロIDを表示いたします。
・応募者は、主催者の応募作品の利用に対して、如何なる権利の主張及び権利の行使を行わないことに承諾します。また応募作品については、如何なる理由があっても返却いたしません。
・応募作品は応募者に事前の了解なく無償で主催者が実施する告知及び販促物、またはWEBサイトに掲載されることがあります。
・応募作品は、主催者の掲載、使用の都合上、応募者の承諾を得ることなく、削除・修正等の加工をさせていただくことがあります。
・本企画の内容、応募条件について応募者に予告なく変更・中止する場合があります。
・ご記入いただきました個人情報は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が取得・管理し、本コラボの募集企画に関するご連絡のみに利用させていただきます。また、法令に定める場合を除き、ご本人様の承諾なしに第三者に個人情報を提供することはいたしません。詳しくは、弊社プライバシーポリシー(http://piapro.jp/privacypolicy/)をご覧ください。
・応募、登録内容に虚偽の記載があった場合は、応募資格、採用資格を取り消させていただくことがあります。
応募作品について
採用作品につきましては、主催者に全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)を採用と同時に譲渡いただきます。応募者は作品を現在公開しているWEBサイトで引き続き公開することは構いませんが、作品を商品化する権利の窓口は主催者に帰属するものとします。また、応募者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
お問い合わせ
本コラボについてのお問い合わせは、こちらのフォーム(https://piapro.jp/mailto/?t=1)からお願いいたします。
また、よくある質問をまとめた「ピアプロコラボ Q&A」もございます。お問い合せの前にご一読ください。
ピアプロコラボ Q&A ≫http://piapro.jp/pages/official_collabo/faq
※「ピアプロキャラクターズ」とは、「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」の総称です。※中国での募集の詳細はPOPPROで紹介します。 https://www.poppro.cn/
主催
株式会社パイ インターナショナル/エス編集部、株式会社PROOF