ペンタブコンテスト

  1. TOP
  2. スペシャル記事
  3. ペンタブコンテスト
  4. ペンタブレットdeアート投稿コンテスト・インタビュー【Σウルフ】

ペンタブレットdeアート投稿コンテスト・インタビュー【Σウルフ】

ペンタブコンテスト

ペンタブレットdeアート投稿コンテスト・歴代グランプリ受賞者インタビュー

18回目のコンテストでグランプリを受賞したのは「Σウルフ」さん!
Σウルフさんへ、受賞作品やメイキング作品の構想、作品づくりのこだわりや好きな世界観についてお聞きしました。
※季刊エス89号の記事を元したWEBインタビューです。

 

Σウルフ インタビュー

第18回グランプリ受賞作品『神秘を操るわだつみの華護』
物語を感じる神秘的なモチーフと水のモチーフの使い方が美しい作品。

──受賞イラスト「神秘を操るわだつみの華護」は華やかな楽園と神秘的なモチーフでとても美しい作品です。構想や水の作画で意識されたことをお聞かせください。
Σウルフ どのようなイラストを描こうか考えたとき、私らしい物語を感じるようなイラストにしようと思い、ファンタジーで物語性がある今回の受賞イラストの構想が誕生しました。水の作画で意識したことは、流れや透明感です。透明にするところは透明感を強く、流れを感じるところは水の流れを強く意識しながら表現しています。

──メイキングイラストについても伺えますか?
Σウルフ 今回も同じく、私らしいイラストを全力で表現しようと思いました。実はこのアリスちゃんを登場させたイラストを以前制作したことがあり、シリーズを描きたかったので今回いい機会になると思い選びました。ファンタジーな世界観が好きなので、モチーフのアリスや白いうさぎ、トランプなどをアレンジしながら取り入れていきます。より世界観を深めることができたのが、チェスの馬から発想を得たガラスの馬です。

 

メイキングイラストを描くにあたり、Σウルフさんがイメージの元にした過去作品『不思議なティータイム』
アリスの物語でお馴染みのアイテムが登場している。アリスの髪色や懐中時計のデザインなど今作に引き継がれたところもあるが、
衣装のデザインや髪留めは新たにデザインされた。インタビューで触れたチェスの馬が右上に描かれている。


──そのガラスの馬のように、ファンタジックな世界と透明感のある素材や光の表現の組み合わせがとても綺麗です。描いていて楽しいところや、描くときに心がけているポイントを教えてください。
Σウルフ 私は常に物語や完成イメージを想像しながら描いています。それが完成に近づいているときや完成したときの「この子の物語を良いものにできた」という嬉しさや達成感が楽しいと思う瞬間ですね。私は背景ありの一枚絵を描くことが多いので、見づらくなってないか、何を伝えたいのかなど、常に意識して描いています!

 

雑誌「季刊エス」85号掲載の、受賞記念メイキング記事のために描き下ろしたイラスト『不思議な午後のピクニック』
ガラスの馬のクリア素材や金属や鉱物、水や自然物の作画工程は誌面でチェックください!


――Σウルフさんが作品のイメージを深めたり、創作意欲を高めたりするときに、見たり、聴いたり、行っていることを教えていただけますか?
Σウルフ 私は藤ちょこ先生が大好きなので、藤ちょこ先生のイラスト見て「もっと頑張ろう! とかこの表現凄い!」など好きなイラストレーターなどのイラストを見て勉強しています。他にも趣味のライトノベルやゲーム、音楽などを見たり聴いたりしてアイディアが思い浮かぶこともよくあります。あとは常に絵の事を考えて生活してアイディアのストックをためています。

――教えてくださりありがとうございます。最後にこれから描いてみたいモチーフや、やってみたいお仕事、活動を教えてください。
Σウルフ 私はファンタジックな世界観が好きなので、さらにその世界観を追及したり、背景や色彩への理解を深めたりしたいです。やってみたいお仕事は、趣味でライトノベルを読んでいるので、ライトノベルのお仕事やゲームのキャラクターデザインなどに興味があります。様々なお仕事に挑戦してみたいです!


──ここからは受賞賞品の液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 17」を使ってみた感想を伺います。サイズ感や描き心地はいかがでしたでしょうか?
Σウルフ ペンタブレット全体のサイズが424x253mmとA4用紙2枚ほどの大きさで、液晶画面も広くとても見やすいです。Wacom Pro Pen 3での描き心地も滑らかで、とても描きやすく快適です。

――これまで使われていたペンタブレット「Wacom MobileStudio Pro 16」との違いを、どんな点で感じましたか?
Σウルフ 今まで使っていたペンタブレットも色の再現度が高いと感じていたのですが、Wacom Cintiq Pro 17はそれよりさらに色が鮮やかに表現されていたのが一番驚きました。今回描いたメイキングイラストでは特に青系の色が綺麗で、描いていてワクワクしたところです。また、エクスプレスキーが裏側についている分、液晶画面の範囲が広く、より鮮明にイラストが見えます。

――さまざまな端末や画材があるなか、ペンタブレットで描く良さで感じることを教えてください。
Σウルフ 紙に描いている感覚と同じようにイラストが描けるところが使っていていいなと思います。液晶ペンタブレットだとデジタル初心者でも感覚をつかみやすいのもペンタブレットを使うメリットだと思います。

――お聞かせくださりありがとうございました!


Σウルフ/イラストレーター。ファンタジーや和風、ケモノミミなどが好き。カラフルな配色や作り込まれた世界観、丁寧な質感描写が魅力。主にSNSで作品を発表している。

X:@kg_werewolf
pixiv ID41214349
Xfoliohttps://xfolio.jp/portfolio/sigmawolf

作業環境
・ペイントソフト:CLIP STUDIO PAINT・Photoshop
・ペンタブレット:Wacom Cintiq Pro 17

©Σウルフ

Σウルフさんのお気に入りイラスト『憩いの花カフェ』
カラフルなお花に囲まれた華やかなカフェ。花のモチーフをあしらった衣装デザインも素敵です!
女の子のふんわりとやわらかな笑顔に癒されます💐

ただいま第19回ペンタブレットdeアート投稿コンテスト、作品募集中!
 

イラスト投稿

  • etc

    第19回 ペンタブレットdeアート投稿コンテスト

    概要

    第19回「ペンタブレットdeアート投稿コンテスト」受付が6月17日よりスタート! 締切は2025年9月5日(金)送信分まで! 応募専用フォームから投稿しよう! 【おしらせ】季刊エスも今後Kindleなどのサービスで電子書籍としても読めるようにしたいと考えています。紙の雑誌はこれまでと変わらず、その内容がそのまま電子版でも読めるようになります。コンテストの結果発表や受賞作品も電子版に収録されますので、ご了承の上、応募ください。

    募集内容

    ペンタブレットメーカー(株)ワコムの協賛で行われるイラストコンテストが今年も開催決定! オリジナル作品の制作工程の中でワコム製ペンタブレットを使用していればジャンルや技法は問いません。 たくさんのご応募お待ちしております!

    締切

    2025/9/5 23:59まで

    詳細を見る