対談・インタビュー

  1. TOP
  2. スペシャル記事
  3. 対談・インタビュー
  4. 性愛に踏み出せない女の子のために 第5回WEB版 後編 宮台真司

性愛に踏み出せない女の子のために 第5回WEB版 後編 宮台真司

対談・インタビュー

性愛に踏み出せない女の子のために
第5回WEB版 後編 宮台真司

雑誌「季刊エス」に掲載中の宮台真司による連載記事「性愛に踏み出せない女の子のために」。2022年3月15日発売号で第5回をむかえますが、今回からWEB版の発表もおこなっていきます。社会が良くなっても、性的に幸せになれるわけではない。「性愛の享楽は社会の正義と両立しない」。これはどういうことだろうか? セックスによって、人は自分をコントロールできない「ゆだね」の状態に入っていく。二人でそれを体験すれば、繭に包まれたような変性意識状態になる。そのときに性愛がもたらす、めまいのような体験。日常が私たちの「仮の姿」に過ぎないことを教え、私たちを社会の外に連れ出す。恋愛の不全が語られる現代において、決して逃してはならない性愛の幸せとは?
第5回WEB版は、前編、中編、後編にわけて、ロールモデル、偶発性の話題です。


過去の記事掲載号の紹介 

季刊エス77号に第5回が掲載 https://amzn.to/3CKcynd
第1回は「季刊エス73号」https://amzn.to/3t7XsVj (新刊は売切済)
第2回は「季刊エス74号」https://amzn.to/3u4UEb0
第3回は「季刊エス75号」https://amzn.to/3KNye4r
第4回は「季刊エス76号」https://amzn.to/3I6oa57
宮台真司(みやだい・しんじ)
社会学者、映画批評家。東京都立大学教授。90年代には女子高生の援助交際の実態を取り上げてメディアでも話題となった。政治からサブカルチャーまで幅広く論じて多数の著作を刊行。性愛についての指摘も鋭く、その著作には『中学生からの愛の授業』『「絶望の時代」の希望の恋愛学』『どうすれば愛しあえるの―幸せな性愛のヒント』(二村ヒトシとの共著)などがある。近著に、『崩壊を加速させよ 「社会」が沈んで「世界」が浮上する』。

聞き手
イラストを描く20代半ばの女性。二次元は好きだが、現実の人間は汚いと感じており、性愛に積極的に踏み出せずにいる。前向きに変われるようにその道筋を模索中。

目が合うという偶発のコミュニケーション

──Twitterなどを見ても、自分がコントロール出来る出会い方をすることが普通ですよね。

宮台 しばしば映画評で書いてきたけれど、90年代半ばまでのナンパは目が合うところから始まりました。「目が合った時にビビッときた」という言い方をしました。妻との出会いもエレベーターで目があったからです。その美しい目を見た瞬間、マジで彼女の背後に累々とした男の屍が見えました。ならば、僕も屍に連なって構わないと思ったのですね。

 それが96年から東京や大阪などの大都市で目が合わなくなる。誰もが全力で視線を避けるようになります。女子高生だと90年代前半はポケベル、90年代半ばからピッチ(PHS)の時代。アンテナからの到達距離が数100メートル。携帯(2キロメートル)より安かったから。でもそれが視線回避の理由ではない。画面を見ながら歩かなかったからです。

 むしろ前に言ったように、80年代「新住民化」の時代に小学生だった子らが高校生以上になったからです。以前の小学生は男女や育ちのカテゴリーを超えて団子になって遊んだり家を行き来しました。だからカテゴリーを超えて他者と繋がれるという感覚がありました。僕の言葉では「他人がアカの他人ではなかった」。そうした感覚が失われたのですね。

 80年代に入って暫くまでは、小学校の教室で女子が大抵2グループに分かれていたのが、80年代半ばからは3~4人の仲良しグループが5~6個できるようになります。同時代には親から絶えず「知らない大人に警戒しろ」と言われるようになりました。かくして彼らが高校生以上になった90年代後半から、街で出会う他人が「アカの他人」になります。

 96年から、援交の担い手がトンガリキッズ(カッコいい子)から自傷系(カッコ悪い子)になりました。自傷行為そのものも拡がった。援交界隈のカッコ悪い化に引き摺られて、性愛的な「過剰」が忌避され始めます。同じ頃、オタク界隈も蘊蓄競争の「過剰」が忌避されてコミュニカティブになります。そして「過剰」が「イタイ」と表現されはじめます。

 同じ頃からクラブ界隈も劣化します。94年に僕がMCとして参加したNHKドキュメンタリー『シブヤ・音楽・世紀末』が描くように、それまでは知らない人も寄り添ってまったり過ごす空間でした。夜の街頭インタビューに応じた子らは「普段は家や学校で本音を隠して過ごす緊張を、緩めて過ごす本音の場所」と言いました。それが終わったのです。

 96年は、マスコミで大きな話題になったという意味で「ストーカー元年」。米国三菱自動車セクハラ訴訟でセクハラの言葉が人口に膾炙した「セクハラ元年」。これらも性的過剰の回避に拍車をかけます。97年に「新しい歴史教科書をつくる会」が発足。続いて後の日本会議に連なる団体によるジェンダーフリー・バッシングや嫌韓厨がブームになります。

 確かに90年代半ばからピッチ化し、やがて携帯電話化し、07年からスマホ化しました。それら全てを僕はケータイ化と呼びます。でもそれは視線回避の原因ではなく、80年代の「新住民化」下での成育環境の激変に伴う、共同身体性からの「閉ざされ」の帰結です。そしてテン年代に入ると、電車でも街でもスマホに見入る聖徳太子スタイルが一般化します。

 聖徳太子スタイルに僕は強烈な違和感を感じました。でも共同身体性からの「閉ざされ」ゆえにそう感じない若い世代が大半でした。いずれにせよ96年から街で目が合わなくなります。そうなるとナンパも変わらざるを得ません。目が合うことから始まるものから、誰もが自分の世界に「閉ざされて」いる所に、いきなり介入するものに変わったのです。

 ゼロ年代からナンパ講座が拡がりますが、「相手を驚かさないように、正面から行かずに斜め45度から行け」と指南しました。僕は驚いたけど、「目が合わないこと」が前提だからです。僕の時代は、大学の講義室で知らない子と目が合うとちょっと会釈する感じでした。目が合った時にシグナルを送り合う感じです。「隣に座って良い?」みたいなものです。

──外国の映画みたいですね。

宮台 僕が大学2年の時、教室で目が合った子がバイオリンのケースを持っていたので隣に座り、「僕もバイオリンをやってたよ」とひそひそ話しかけ、「授業つまらないから外に出ようよ」と誘って教室を抜け出しました。そして公園(六義園)に出かけてキスして胸に触って付き合うようになりました。告白なんてない。目が合った所から始まりました。

──今はそういうことはないですね。日常的な振る舞いから外れたこと、ちょっと違和感のある行動が出来ないんだと思います。

宮台 それが96年から。90年代半ばまでの援交ブームと、96年からの微熱消失と過剰回避が前提となって、90年代末からは、日本会議系の圧力で性教育が「妊娠の不安・性感染症の不安・受験失敗の不安」を煽る「不安教育」に堕落します。テン年代になると大学生がこぞって、性愛にビビる理由として学校での「不安教育」を挙げるようになるのです。

 でも、性的退却の原因を「不安教育」に帰属するのは誤りです。性的退却は今話したように、全ての領域で進んだイタイ化=過剰回避と連動します。過剰回避の流れを更に掘ると、92年連載の『サブカルチャー神話解体』に書いた通り、最初の徴候は92年のカラオケボックスブーム・AVの企画モノ化・投稿写真誌の文モノから絵モノへの変化などでした。

 92年の変化はベンヤミンに倣えば「アウラの喪失」。アウラとは神性降臨における神性。与件に直接反応せず、何かの現れとして反応すること。例えばカラオケ。従来の音楽聴取は歌詞や世界観やそれを提供する表現者に填まるもので、キングクリムゾンとピンクフロイドのどちらがいいか、山口百恵と桜田淳子のどっちがいいかを徹夜で議論したものです。

 それが「歌えば拍手」の盛り上がりonlyになり、耽って歌うのは回避され、誰もが知る曲を歌いました。それでCMやドラマや映画のタイアップソングがブームになります。当初は耽る人もいましたが、カラオケは社交場なのに耽りを見せるのは、KYな奴です(但しKYの言葉はまだない)。「本当に好きなもの」を隠す動きが、ここから始まったのですね。

 92年に企画モノ化する前の単体モノAVは、永沢光雄によるインタビューなどを読んで女優の物語に填まるものでした。それが抜き所だけ集めたフェチ的な作品だらけになります。女優はどうでもよくなり、単体女優が100万のギャラだったのが、目モザが入った5万10万の企画女優になります。単体女優をそれに適応させたのでSODがブームになります。

 『熱烈投稿』『投稿写真』など投稿写真誌はまだ隆盛でしたが、92年夏から写真の口上が短くていい加減になります。それで『投稿写真』堀川編集長に尋ねたら「読者が口上に反応しなくなったので編集部で適当に付けている」。物語の現れとしての写真に反応する代わりに、写真自体に反応するようになった。これが字モノから絵モノへの変化でした。

 一連の「アウラの喪失」を抽象化すれば「表層化・記号化」です。92年当初は媒体享受の形式に留まりましたが、先に話したように、96年からは「表層化・記号化」が対人関係の形式へと拡がった。以降、若い世代は、①本当に好きなものの話、②政治の話、③性愛の話が、表層の戯れを阻害するKYだと回避するようになって、今日に至るわけですね。

 テン年代からSNS化しますが、Twitterで高校生が多数のアカウントを持つ理由も、①本当に好きなものの話、②政治の話、③性愛の話を、「裏垢」で匿名化するため。裏垢を持たない若者は①~③を一切しない時空に適応していくことになります。そんな流れで、趣味的退却・政治的退却・性的退却が更に進み、対人関係が完全に「表層化・記号化」しました。

 そんな流れの中に、2005年頃からの男性飲み会の下ネタ回避、2010年頃からの女性飲み会の下ネタ回避、という前に話したエポックも生じました。「誰もが乗れる話題じゃない」が当事者の物言いですが、半分は正しいけど半分は言い訳で、飲みの席ですら、イタイと思われないように過剰を避け、腹を割らず、キャラを演じるようになったのです。

 どの段階でも、当初は「敢えて」なす営みが、世代更新で「元々そういうもの」になります。僕は「敢えてからガチへ」「ネタからベタへ」と呼びますが、ゆだねや明け渡しが出来なくなります。友愛でのゆだねや明け渡しの経験がなければ、性愛でのゆだねや明け渡しは出来ません。以上のように、あなたの性的退却は、個人的というより時代的なものです。

 それは「エス」界隈にもあなたと似た女性が多数いることからも分かります。ならば、あなた方は「時代の奴隷」のままでいいのか。前に人類学の知見を示した通り、人々が祝祭からも性愛からも「閉ざされる」のは人類史的には最近です。中世西欧のように法や宗教規範で禁じられている訳でもないのに性的退却に留まったままでいいのかということです。
 

母子カプセルという恋愛の障害

──友達には話さなくても、母親には何でも話していました。母親は違うのでしょうか?

宮台 それがまさに大問題。母親と何でも話す状態を僕は「母子カプセル」と呼びます。最近になるほど女子にとって母子カプセルが重要になって、母子カプセルにとってノイジーなものが避けられるようになりました。娘が、母親の感受性や価値観に共感していなくても、母子カプセルを破りたくて、母親が悲しむことはしたくないと思うようになります。

 性愛に乗り出すことは昔から「親離れ」そのもの。浄瑠璃の世話ものを含めて親が許さない相手とこそ深くつながりたいと思うのが自然でした。そうやって、それまでエロス的な関係が家族に「閉ざされて」いたのが、家族外の関係に「開かれて」いくわけです。母子カプセルがこうした自然なプロセスを邪魔します。指摘され始めたのは90年代後半です。

──なるほど。母親と娘が同じ世界にいて、外の世界がないような感じなんですね。

宮台 これは社会病理です。性愛で親密になればそこでシェアしたことは親に言えません。すると親と作ってきた時空とは別の時空が出来ます。原因は何か。母親にも恋多き人生があり、その一つが父親と結びついた結婚で、結婚後も恋多き人生を歩んでいたとします。そんな母親は子供の恋愛には口を出しません。口を出すのは母親の性愛が貧しいからです。

 逆に性愛歴が豊かな母親は、一緒にいる娘に彼氏から携帯が掛かっても、無頓着を装うか少しニコッとするだけ。更に、娘に彼氏がいるのに、娘に関心を持つらしい別の男から携帯が掛かっても何も言わない。母親の前で携帯で話せるだけで実は凄い。娘は母に恥じない関係を持とうとするし、どんなノイズにも耐性がある「開かれた」母子になるからです。

 「閉ざされた」母子カプセルから「開かれた」母子関係へ。そこで初めて自立した主体として互いを認めたことになる。娘から見たら母には母のプライバシーが、母から見たら娘には娘のプライバシーがあります。一つ屋根の下にいれば「新しい男が出来たな」「二股かな」と薄々感じますが敢えて聞かない。聞かなくても娘は母を意識してちゃんとします。

 僕の経験では、そんな母の元で育った娘は自意識へと「閉ざされた」メンヘラにならず、「素敵な恋愛ができる、深く愛されるべき存在」になります。40年以上の僕の性愛歴を振り返ると、そんな「素敵な恋愛ができる、深く愛されるべき存在」は一貫して減りました。お分かりですね。ハイティーン以降に何でも話せる母親は、むしろ社会病理の象徴です。
 

友愛より性愛のほうがはじめやすい

──先ほどお話に出た友愛ですが、これは恋愛の前哨戦にも思えます。しかし読者たちに聞くと、友人関係がもう難しい。何でも話せて、ゆだねられる友人はいないと言います。

宮台 この15年、同性友人との友愛を通じてゆだねと明け渡しの練習してから性愛に進むというルートは、時間がかかり過ぎて非現実的になりました。むしろ性愛でゆだねや明け渡しとはどんなものか深く理解してから、友愛にウィングを拡げるのが現実的です。友愛よりも性愛のほうが、実りがあるかないかを比較してすぐ分かるのが大きな強みです。

 友愛関係は様々な形があり得るので一つの物差しでは測れません。友愛関係ごとに別々の物差しが立ちます。逆に性愛は、友愛より深くなりやすいのに、さして複雑ではない。だから深くなりやすいとも言える。「『同じ世界』に入れたワクワク感があるか」「性交でどれだけ感じるか」「互いに相手にどれだけ『なりきれる』か」みたいな物差しですよね。

──いきなり性愛と言われると、「ムリムリ!」となりますけれど、「じゃあ友愛関係は作れるの?」といえば、実際はそれも出来ない…。ハードルは一緒なのかな。でも、性愛の方が抵抗感が高くて行けないと思うんですよね。

宮台 深い性愛の方が深い友愛より簡単だから、それは思い込みです。思い込みによるハードルと、実際に試行錯誤して成功に至るハードルを区別します。思い込みによるハードルは単に突破するだけ。その仕方は話してきました。問題はその先。今話した単純な物差しを満たせる相手を見つけるのが難しい。思い込みでマゴマゴしていればお婆ちゃんです。

 友愛は、「互いに相手にどれだけ『なりきれる』か」が大切な点は性愛と同じです。でも、「性交でどれだけ感じるか」「『同じ世界』に入れたワクワク感があるか」みたいな単純な物差しが立たないから、難しい。性愛は最初の思い込みを突破すればいいだけだからトータルでは易しい。だから今は「性愛が分からないと友愛も分からない」と考えるべきです。

 大都市圏では物理的な出会いの機会は多い。他地域でもマッチング系を使えば出会いの機会は調達できる。問題は「閉ざされ」から「開かれ」へです。性交しても「同じ世界」に入れない。落涙したり過呼吸になったり記憶を失ったりしない。つまり窮極のゆだねや明け渡しがない。それが得られないのなら、性愛に乗り出すべきさしたる理由もありません。

 「皆にカレシがいるのに自分にいないのは寂しい」とか「結婚するにはカレシを作らなきゃ」程度の動機は性愛に乗り出すべき強い理由を与えません。痴話喧嘩で傷ついたり結婚して疲弊する友人を見るだけでやる気がなくなります。こうしたショボい動機は前に話したロールモデルのなさに由来します。だから性愛関係がさして良いものに見えないのです。

 僕が2000年に設計したZ会の大学生調査では「両親が愛し合っていると思う学生は、そうでない学生よりもステディがいる割合が高い」との結果が得られました。これは、眼前にロールモデルを与えられた経験がないと、①交換より贈与を志向すべき恋愛が非現実的に思え、②だから憧れの対象にもならなくなる、という傾向を明らかにしたものです。

 眼前にリアルのロールモデルを経験できるか否かは自分では選べません。然るに、ロールモデルを経験できないと性愛への高い願望水準を保てず「こんなものか」と退却します。ゆえに、素晴らしい性愛関係を築きたいなら困難なリアルのロールモデルを機能的に代替する何かを設定する必要があります。単純な三段論法なのでこれ以外の道はありません。

 リアルのロールモデルを代替できるのは過去の映画です。注意点が二つ。①最近の日本映画はダメ。製作者側の経験値が低いから。②一人で観るだけではダメ。「どうせ絵空事」という自己防衛的な認知的整合化が働くから。それが現実にあり得ると指南するメンター役が必要です。性愛巧者の先輩がいい。僕はワークショップでその役割を演じてきました。

 僕はこういう順番でこういう作品を見れば良いというリストを作っています。主に1950年代の半ばから1970年代の半ばまで。この20年間は良い作品が多数あります。それらを然るべき順番で観るだけでも、「実りのある性愛とはこういうものだ」「自意識の外に開かれた関係とはこういうもきだ」というイメージが自分の中でハッキリしてきます。

 その上で「自意識の外に開かれた関係は素敵だな」と思えること。「ゆだねて明け渡せるってこんなに凄い! 自分も欲しいな」と思えることが大切です。それがアドラー的な「未来によるプライミング」になります。そうした未来からの引力を動機づけにして、「自分は単に相対的快楽じゃない絶対的享楽を与える愛や性交が得たい」と願望を高く維持します。

 加えてジョルジュ・バタイユ『魔法使いの弟子』を勧めます。数10ページの書物です。然るべき恋愛映画を然るべき順序で見た後に読むと、性交の絶対性と恋愛の絶対性の結びつき、即ち「性と愛の絶対性」をイメージ出来ます。「一緒にデートして楽しい」「一緒に旅行して楽しい」は所詮は比較可能なものですが、それを超えた性愛がイメージできます。

 前に言いました。「女は飛び、男は女の翼で飛ぶ」と。では女はいつ飛ぶのか。翼を拡げてもいいよと男が促せた時。①翼を拡げていいよと男が促し、②女が翼を拡げて飛び、③女の翼を借りて男が飛ぶ、という「寄せては返す波」の美しいイメージです。それが現実化できるのです。バタイユは過去の或る性愛経験の記憶をなぞりながら、それを記します。

 まだあなたは友人関係の延長線上で性愛をイメージしています。既に話したようにその友人関係は友愛には届きません。ヘルマン・ヘッセ『車輪の下』を読むと友愛の名に値するものも究極の絶対性だと分かります。でも今の若い人には性愛よりも難しい。窮極の性愛がどんなに難しく見えても、話してきた通り、一定の手順を示せます。友愛では無理です。

──まずはロールモデルとして過去の映画作品を見たりする。そして性愛から入ることに抵抗がなくなれば、ガイドとしてはそちらの方が良いのかもしれませんね。

宮台 大事なのは、願望が強くなると、相対的に他のことはどうでも良くなること。かつてなら恥や外聞が気になったとしても、究極のものについての強い追求意欲があればさして気にならなくなります。自分が傷つく傷つかないということも相対的にどうでも良くなります。「絶対的目標に比べれば相対的なものはどうでもいい」と思えるようになるのです。

 そうした状態に自分を持っていけないとダメです。理由を論理的に話しました。論理的なのでそれ以外の道はありません。絶対的目標を現実的なものとして追求する構えがない限り、残酷だけれど、永久に相対的性愛を生きるしかありません。別に生きなくてもいい性愛。面倒になったら放棄していい性愛です。踏み出すかどうかはあなた次第になります。

──「恥や傷つくことが気にならなくなる」という状態は良いですね。気持ちが楽になれそうです。意欲を持っていこうと思います。本日はありがとうございました。

 

性愛に踏み出せない女の子のために
第五回WEB版 おわり 次回もお楽しみに!